- トップページ
- ニュース・トピックス
- 「平成30年度第2回創業助成事業」説明会開催のお知らせ
ニュース・トピックス
「平成30年度第2回創業助成事業」説明会開催のお知らせ
報道発表資料 産業労働局
(公財)東京都中小企業振興公社
(2018/9/13)
- 創業助成事業
- 説明会開催
東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社は、都内開業率を10%台に上昇させる政策目標達成に向け、創業のモデルケースとして、創業の機運醸成につながる都内創業予定者等に対し、創業初期に必要な経費の一部を助成する「創業助成事業」を実施しています。
このたび、平成30年度の第2回募集に先立ち、事業説明会を開催いたしますので、是非ご参加ください。
1 事業説明会(事前予約制、定員になり次第締切)
【日程】(各会場・各回とも同一内容)
>丸の内会場
平成30年10月1日(月曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
平成30年10月2日(火曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
平成30年10月3日(水曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
平成30年10月5日(金曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
平成30年10月9日(火曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
平成30年10月10日(水曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
>多摩会場
平成30年10月12日(金曜日)14時00分~16時00分(定員100名)
(説明会参加予約期間:平成30年9月14日(金曜日)10時から9月28日(金曜日)17時00分まで)
※説明会に参加しない場合でも申請は可能です。参加の有無は審査には一切影響いたしません。予約は下記記載のTOKYO創業ステーションウェブサイトからお願いいたします。
※説明会には原則、申請を検討されている本人の方の参加をお願いいたします。
【会場】
■丸の内会場
TOKYO創業ステーション
Startup Hub Tokyo イベントスペース
(千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル低層棟1階)
交通手段
>東京メトロ千代田線二重橋前駅直結
>東京駅・有楽町駅から徒歩5分
■多摩会場
(公財)東京都中小企業振興公社多摩支社2階大会議室
(昭島市東町3-6-1 産業サポートスクエア・TAMA内)
交通手段
>JR青梅線西立川駅から徒歩7分
TOKYO創業ステーションウェブサイト(外部サイトへリンク)
2 事業概要
助成対象者
都内創業予定者又は創業して5年未満の中小企業者等のうち申請要件を満たす者
申請要件
主な申請要件(以下のいずれかに該当)
>TOKYO創業ステーションの事業計画策定支援の終了者
>インキュベーション施設運営計画認定事業の認定施設の入居者
>都内の公的創業支援施設入居者
>東京都及び都内区市町村が行う創業を対象とする制度融資利用者
>都内区市町村で認定特定創業支援事業(産業競争力強化法)による支援を受けた者
※上記以外にも申請要件がございます。詳細はTOKYO創業ステーションウェブサイトをご参照ください。
対象事業要件
都内において本店又は主たる事業所等を有し、活動を行う事業等
助成対象期間
交付決定日から1年以上(最長2年間)
助成対象経費
従業員人件費、賃借料、広告費、備品費など創業初期に必要な経費
助成率等
助成対象経費の3分の2以内(助成限度額300万円)
3 申請受付期間(予定)
平成30年10月22日(月曜日)~10月31日(水曜日)左記期間中の消印有効
※申請書の提出は郵送(簡易書留、一般書留、レターパックプラスのみ有効)での受付となります。
詳細はTOKYO創業ステーションウェブサイト(外部サイトへリンク)に9月下旬を目途に掲載いたしますので、ご参照ください。
※申請書はTOKYO創業ステーションウェブサイト(外部サイトへリンク)からダウンロードできます。
【参考】事業スケジュール(予定)
10月22日(月曜日)~10月31日(水曜日)
申請受付期間(郵送にて受付)
11月上旬~2月中旬
書類・面接・総合審査
3月1日(金曜日)
助成金の交付決定日
3月中旬
事務手続説明会
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「スマートシティ 政策の柱4 国際金融・経済都市」
問い合わせ先
(創業活性化特別支援事業に関すること)
産業労働局商工部創業支援課
電話 03-5320–4889
(創業助成事業に関すること)
(公財)東京都中小企業振興公社事業戦略部創業支援課
電話 03-5220–1142
報道発表資料 産業労働局
(公財)東京都中小企業振興公社
(2018/9/13)
- 創業助成事業
- 説明会開催
東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社は、都内開業率を10%台に上昇させる政策目標達成に向け、創業のモデルケースとして、創業の機運醸成につながる都内創業予定者等に対し、創業初期に必要な経費の一部を助成する「創業助成事業」を実施しています。
このたび、平成30年度の第2回募集に先立ち、事業説明会を開催いたしますので、是非ご参加ください。
1 事業説明会(事前予約制、定員になり次第締切)
【日程】(各会場・各回とも同一内容)
>丸の内会場
平成30年10月1日(月曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
平成30年10月2日(火曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
平成30年10月3日(水曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
平成30年10月5日(金曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
平成30年10月9日(火曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
平成30年10月10日(水曜日)13時00分~15時00分(定員100名)
>多摩会場
平成30年10月12日(金曜日)14時00分~16時00分(定員100名)
(説明会参加予約期間:平成30年9月14日(金曜日)10時から9月28日(金曜日)17時00分まで)
※説明会に参加しない場合でも申請は可能です。参加の有無は審査には一切影響いたしません。予約は下記記載のTOKYO創業ステーションウェブサイトからお願いいたします。
※説明会には原則、申請を検討されている本人の方の参加をお願いいたします。
【会場】
■丸の内会場
TOKYO創業ステーション
Startup Hub Tokyo イベントスペース
(千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル低層棟1階)
交通手段
>東京メトロ千代田線二重橋前駅直結
>東京駅・有楽町駅から徒歩5分

■多摩会場
(公財)東京都中小企業振興公社多摩支社2階大会議室
(昭島市東町3-6-1 産業サポートスクエア・TAMA内)
交通手段
>JR青梅線西立川駅から徒歩7分

TOKYO創業ステーションウェブサイト(外部サイトへリンク)

2 事業概要
助成対象者 | 都内創業予定者又は創業して5年未満の中小企業者等のうち申請要件を満たす者 |
---|---|
申請要件 |
主な申請要件(以下のいずれかに該当) >TOKYO創業ステーションの事業計画策定支援の終了者>インキュベーション施設運営計画認定事業の認定施設の入居者 >都内の公的創業支援施設入居者 >東京都及び都内区市町村が行う創業を対象とする制度融資利用者 >都内区市町村で認定特定創業支援事業(産業競争力強化法)による支援を受けた者 ※上記以外にも申請要件がございます。詳細はTOKYO創業ステーションウェブサイトをご参照ください。 |
対象事業要件 | 都内において本店又は主たる事業所等を有し、活動を行う事業等 |
助成対象期間 | 交付決定日から1年以上(最長2年間) |
助成対象経費 | 従業員人件費、賃借料、広告費、備品費など創業初期に必要な経費 |
助成率等 | 助成対象経費の3分の2以内(助成限度額300万円) |
3 申請受付期間(予定)
平成30年10月22日(月曜日)~10月31日(水曜日)左記期間中の消印有効
※申請書の提出は郵送(簡易書留、一般書留、レターパックプラスのみ有効)での受付となります。
詳細はTOKYO創業ステーションウェブサイト(外部サイトへリンク)に9月下旬を目途に掲載いたしますので、ご参照ください。
※申請書はTOKYO創業ステーションウェブサイト(外部サイトへリンク)からダウンロードできます。
【参考】事業スケジュール(予定)
10月22日(月曜日)~10月31日(水曜日) | 申請受付期間(郵送にて受付) |
11月上旬~2月中旬 | 書類・面接・総合審査 |
3月1日(金曜日) | 助成金の交付決定日 |
3月中旬 | 事務手続説明会 |
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「スマートシティ 政策の柱4 国際金融・経済都市」
問い合わせ先
(創業活性化特別支援事業に関すること)
産業労働局商工部創業支援課
電話 03-5320–4889
(創業助成事業に関すること)
(公財)東京都中小企業振興公社事業戦略部創業支援課
電話 03-5220–1142